皆さんはヒョウモントカゲモドキを知っていますか?
英名:レオパードゲッコウ 通称レオパと呼ばれています。
名前にトカゲモドキとありますが、つまり地上性ヤモリの一種です。
基本的には、手のひらサイズのちっちゃなドラゴンのような見た目と、つぶらな瞳とプリプリの尻尾、豊富なカラーバリエーション。虜になる要因はおそらくこんな感じでしょう。笑
爬虫類の飼育初心者からベテランのマニアの方まで幅広く愛されるこのレオパについて見てみましょう。
目次
- 基本情報
- 種類
- 飼育用品
- 餌について
- 人工飼料への切り替え
- 健康管理
- 病気についてと対策
- オスとメスの見分け方
- 繁殖
レオパについての基本情報
体長:
体重:
寿命:10〜15年
適温適度:25〜32℃ 湿度約40〜60%
値段:3000円〜数万円
種類・カラーバリエーション
ハイイエロー…最もポピュラーな、一番人気カラー。黒と黄色のヒョウ柄がいつ見ても飽きない
スーパーマックスノー…白と黒のコントラストが美しい長い人気を誇るカラー。お目目がぐりぐりの真っ黒
タンジェリン…鮮やかなオレンジの発色が綺麗なカラー。ヒトカゲを連想させる定番カラー
飼育用品
ケージ …サイズは
シェルター …隠れ家となるウェットシェルターがあれば間違なし!
水入れ …小さくて安定感のある飲みやすい形なら基本OK
床材 …衛生面、掃除の楽さや誤飲の観点からもペットシーツ(かキッチンペーパー)を推奨
温度湿度計 …ケースごとに中の温度や室温がわかると良い
ヒーター …夏場以外は基本的に必要になります
- 餌について
基本的な主食はコオロギ(生きた昆虫)となりますが
冷凍・乾燥のコオロギやデュビア、人工飼料での飼育もされています。
爬虫類あるあるかと思いますが、生きた虫をストックしようとすると 飼育の手間や時間からほぼ確実に レオパを飼っているのか、コオロギを飼っているのかわからない状態になります(笑)のでその覚悟は予めもっておくと良いでしょう。
餌となるコオロギさんを丹精込めて育て、繁殖し増やし、また育て上げ、それらをしながら 週に1、2回 大本命のレオパくん達にダスティング(カルシウムパウダーをまぶして栄養を補う)後、餌として与えるのです。。
しかし、本当に近年の技術は凄いもので。
私自身 人口餌のクオリティーに感動したので、ぜひこちらをご紹介させてください!
正直もう他のごはんには変えられません。ってぐらい素晴らしいです!
実は私、さまざまな人工飼料を試しました。
同じものだと飽きて食べなくなるとも言われていたので都度かえて与えた時もあります。
ですが急に味が変わると思っていた味と違くてショックだったのか、いまいち良くなかったんです。
(毎回ご飯をあーんしてもらっているのに、そのスプーンの中身が毎回 カレーだったり刺身だったりケーキだったりするのと同じイメージでしょうか??笑)
食べているレオパさんを見て少し納得しちゃいましたw そりゃ頭こんがらがるよな、と。
※うちの子達だけ偶然の場合もあるので、あくまで一参考にしてください。
そしてひとつに辿り着きました。
みんなが食べてくれる、与えやすく日持ちする、値段もお手ごろでコスパ良い!
という3つの理由から、うちでは愛用しています。「」
全個体を完全人工飼料での飼育をしている人が少ないと感じたので、是非ご参考にして頂けたら幸いです。
- 人工飼料への切り替え
では、早速餌の切り替えの方法についてご紹介します。
失敗、成功体験に基づいてポイントを絞っています。
- お迎えした3日目〜餌を与えてみる(1、2日はそっと我慢!)
- ふやかした餌を目の前に落としたり、つまんでフリフリして食べさせる。(2つ以上食べてくれたらもう成功)
- ダメなら後日再挑戦。
- すり潰して、水を加えペースト状(柔らかヨーグルトくらいをイメージ)にして、スプーンですくって鼻につけてあげる。 そうするとペロペロ舐めてくれます。
- 何回かあげて食べてくれたら、味も匂いも覚えてくれるのでOK
- 次回、普通にふやかしたものを与える。
- なかなか食べてくれない子も、4と6を繰り返しておくと食べてくれる。
うちには現在(2023.4.3) 6匹のレオパがいますが、みんな上手に切り替えてくれました。
おそらく若めの個体の方が食欲があり、簡単に食べてくれます。
ブログ作成中のため、ご迷惑おかけしてましたら 誠に申し訳ございません!!!
ご覧いただきありがとうございます^^,,💌
- 健康管理
- 病気についてと対策
- オスとメスの見分け方
- 繁殖